渋谷です。
背骨の一番下にある尾てい骨を整えると、どこに行っても楽にならない腰痛が軽くなりました。
腰痛を軽くするなら、尾てい骨のゆがみを整えましょう。
尾てい骨について
尾てい骨は、骨盤の中央下にあります。
仙骨の端、小さな骨の塊です。
腰に手を当て、中指をお尻の割れ目に軽く当てます。
手を下にずらせば、中指の先に、尾てい骨があります。
尾てい骨は、お尻の奥に小指の先程度の突起が、チョンとくっついている感じです。
そして、この小さな骨がゆがむと、こじれた腰痛の原因になるのです。
そもそも、なぜ尾てい骨がゆがむと腰痛になるのでしょうか?
尾てい骨がゆがめば、仙骨がゆがみます。
仙骨がゆがむと腰がゆがむからです。
尾てい骨は、いったいどんな時にゆがむのか?
代表的なのは、尻もちです。
私は新規のお客様で腰痛のあるかたには、必ず「尻もちついたことありますか?」と質問します。
う~ん・・・と、思い出そうとなさっている時「スキーやスノーボードで転びましたか?」と補足します。
『そういえば、学生の頃転んで・・・と』思い出される方も。
『滑り台で子どもと遊んで、私が勢いをつけて滑ったらお尻がズキっと痛くなりました』
このお客様は、結局病院にかかられました。
「尾てい骨が内側に折れ曲がっている」と言われたそうです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s37486352a9ac1eeb/image/i224e372caca5e694/version/1586765333/image.jpg)
スキーやスノボに限らず、尻もちをつくと尾てい骨が内側に折れ曲がります。
そうなると、うつ伏せで尾てい骨を探しても、仙骨の先がみつからないことも。
内側に折れ曲がった尾てい骨は、手術でもしないかぎりそのまま、です。
尻もちをついた時の痛みも、いつかはなくなります。
でもそれは、尾てい骨が折れ曲がったまま、くっついてしまったんですが。
誰だって痛みが無くなれば、もう大丈夫と感じます。
ところが。
尻もちをついて何年もたった後、腰痛が出てくる方もいるんです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s37486352a9ac1eeb/image/i74925a3a980bc383/version/1586765440/image.jpg)
女性の場合、尾てい骨が結果的にもう一度折れ曲がる場合があります。
出産の時に、尾てい骨が赤ちゃんに押し上げられるんです。
先日、某勉強会で同席した産婦人科の女医からうかがいました。
『胎児が産道を通過する時、内側に曲がった尾てい骨が伸ばされて骨折する人、いますね』
私は男性なので出産しませんが、考えただけでも痛い・・・。
その女性は、出産前に尻もちをついて、尾てい骨が内側に曲がっていたんでしょう。
尾てい骨のゆがみから生じた腰痛は、尾てい骨を整えない限り腰痛は楽になりません。
あなたの腰痛も、尾てい骨のゆがみが一番の原因かもしれませんよ。
尾てい骨を整える整体で腰痛が楽になった例
『学生の頃から腰痛に悩まされています。よろしくお願いします』
整体申込みのメールフォームに書かれていたメッセージは、さらに長年の経過報告がありました。
お客様を仮にG様にしておきます。
横浜の綱島にお住まいの40代女性G様は、もう20年以上腰痛でお困りです。
『大学生の頃から、いつも腰痛があって・・・いろんなところに通いましたがあまり変化しなくて』
「腰を動かさなくても、腰痛はありますか?」
『一日中、重苦しい、だるい感じがあります』
特に生理前後は、腰痛がひどくなります。
薬を飲んでも今一つだし、立っているのもやっと、だそうです。
お身体を調べると、骨盤のゆがみが目立ちます。
骨盤は左にねじれていて、左側が下にずれている。
足の長さは同じなので、ひざがねじれています。
まずはここから。
ひざを整えて、骨盤を元に戻します。
『先生、腰がジンワリ温かくなってきました』
「骨盤を整えたので血行が良くなったんですね。腰は今、どうですか?」
『少し軽くなりましたが、まだ痛いです』
腰を動かしながら、G様は答えます。
上半身のゆがみが腰に負担をかけているかな・・・。
上半身を調べて、右ひじを戻し、右肩甲骨のゆがみも整えました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s37486352a9ac1eeb/image/ic7af9ab617c0fe22/version/1586765649/image.jpg)
「これで、腰はどんな感じですか?」
『少し楽になりましたが、まだ残っています』
ふむ・・・もう一度丁寧に身体の検査です。
骨盤の奥・・・仙骨のゆがみを見つけました。
仙骨を整えようとすると、尾てい骨が曲がっているのを見つけました。
尾てい骨が右奥に沈みこむように曲がっている。
「昔、尻もちをついたことあります?スキーやスノボとか」
『スキーもスノボもやったことないです。でも尻もちは、高校の時バスケ部だったのでしょっちゅうでした』
ああなるほど・・・。
まず、骨盤の打ぼくを取る施術をします。
骨盤全体に気を通して、骨盤全体をゆるめます。
そして、尾てい骨を整えます。
「プチッ」
「何か音がしました?」
『腰の奥から聞こえました』
「ええっと、腰はどんな感じですか?」
『楽になりました。一緒に肩の力も抜けて、上半身がベッドにピタっとくっついたみたいです』
「Gさん、ゆっくり起き上がってベッドから降りてください。腰、どうです?」
『重苦しさや痛み、まだ残ってるけどだいぶ楽になりました。ハア~、先生スゴイです』
G様は腰を動かしながら、とても嬉しそうでした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s37486352a9ac1eeb/image/i10856d6201ea73ef/version/1586765734/image.jpg)
G様の身体は、腕や足、ひざからも負担がかかっていたので、この後数か月施術を行いました。
尾てい骨のゆがみは、まだ残っています。
もうしばらく整える必要がありますが、腰痛はほとんどなくなりました。
最近は肩こりを中心に、月1回メンテナンスで来られています。
『腰痛が気にならなくなったら、肩こりが気になるようになって、私は肩こりだったんですね』
20年来の腰痛から解放されたG様は、明るい笑顔に満ちあふれていました。
あなたの腰痛がいつまでたっても楽にならない、腰痛がすぐがぶり返すなら。
尾てい骨を整えると、楽になるかもしれませんよ。。
あなたの腰痛は、必要な調整をすれば楽になってゆきます。
腰痛が根本的に楽になりますよう、心から願っています。
(↑受付:毎日9時~21時↑)
(↑PC携帯スマホ可:24時間受付↑)